ホームページ(サイト)やページがインデックスされない対処法

検索エンジンの上位表示(SEO対策)

seo対策といってもさまざまなやり方がありますが、上位表示をさせるためにも必須となるのが
「インデックス」の作業になります。
そもそも、seo対策においてインデックスとはどのようなものなのか
やり方やポイントについてもわかりやすく解説していきます。
インデックスの必要性について迷っている人など、この機会に参考にしてみてくださいね。

seo対策に必須なインデックスとは

インデックスとは

一般的にインデックスといえば「見出し」などの意味を持つ言葉になります。
seo対策でのインデックスとは、検索エンジンのデータベース上にWEBページを登録することです。
Googleのクローラーが集めたWEBサイトのデータを、検索エンジンのデータベースに
整理された状態で格納することをいいます。
一度インデクサと呼ばれるプログラムで、処理しやすい状態に整える作業が行われ
変換されたデータをインデックスとしてまとめます。

Googleの検索エンジンはクローラーと呼ばれる、HPの情報を集収する
ロボットを世界中に派遣しています。
膨大なデータのページの中身をチェックしながら管理しています。
チェック作業が終わると、データベースに戻ってどんな内容が
書かれているページなのか、分類し整理をする作業を行うわけです。

インデックスが行われる手順は決まっています。まずはURL単位で認識し
クロールキューと呼ばれる検出作業を行います。
この時点でページを見つけてもらえないと話になりません。

検索エンジンに見つけてもらえるようにするのもポイントになります。
次に、クロールの作業を行いますが、アクセスの邪魔になるようなことがないように調整します。
検索エンジンがページのインデックスを行い問題ないかを判断するための
レンダリングと呼ばれる作業があります。

クロールで取得したデータを、もとのページに描画している作業になります。
これらの過程をおえてやっとインデックスされる流れになります。
検索エンジンに見つけてもらえるような質の高いページを目指すこと
無駄なページなどがないように、サイトをしっかりと整えていきましょう。

インデックスされないときはどんな原因があるの?

インデックスされない
インデックスされないなどの問題が起こることもあります。本来であれば検索エンジンに
見つけてもらうためにもクローラーに探してもらえるようにするための対策が必須です。
もし、クローラーが来ているのに見つけてもらえないとしたら
サイトマップを意識した構成になっていないことが考えられます。

ユーザーがサイトを利用するときにわかりやすくなるように
一覧にしてまとめているものです。実はクローラーにどんなサイトであるのかを
伝える役割も担っています。
これを「XMLサイトマップ」といい、インデックスには重要になってきます。

内部SEO対策ができていないとクローラーが届かなくなります。
例えば、内部リンクの設置や、新規ページを上位に表示する、パンくずリストなどの
対策ができていないと、見つけてもらいにくくなってしまいます。

インデックスされて当たり前と思っている人も、実はサイトの状態によっては
気付いてもらえないなどの問題が起きてしまうことも十分に考えられるのです。
サイトのなかでもページによって、インデックスされるところ、そうでないところもあります。

インデックスの数が多いからseo対策になっているとも言い切れません。
あくまでもクローラーに見つけてもらえるような、質の高い記事を書くことがサイトの
評価を高めることにも繋がっていくのです。インデックスの数で
Googleの検索結果が変わるわけではないのです。

インデックスされないときの対処方法

グーグルサーチコンソール

Google searchconsole(グーグルサーチコンソール)でインデックスのリクエストをします。

グーグルサーチコンソールとは

グーグルサーチコンソールとは、自分が所有しているサイトについて
グーグルとの連絡ツールのようなものです。
自分が所有するサイトについて、何らかの不都合があったば場合には
グーグルはグーグルサーチコンソールを介して連絡をしてきます。

また、自分のサイトがグーグル検索のどのようなキーワードでアクセスされているかを
知ることができます。

そもような中でグーグルサーチコンソールを使用してインデックスのリクエストをすることができます。
もし、インデックスできない理由がある場合には、このグーグルサーチコンソールに
そmの理由についてメッセージが届きます。

インデックスは、HPの入り口の役割を担うもの

インデックスの意味

どんなに作り込んだホームページだとしても、結局のところ
ページ単位でインデックスされることで、はじめて検索結果に表示される仕組みになります。
この部分をしっかりと理解していないと、ホームページの集客としては難しくなってしまいます。

検索しているユーザーをいかに取り込むかどうかを決める鍵ともいえます。
例えば、あなたがユーザーの立場になったときに、検索結果で表示されたページに対して
満足した場合、関連記事や内部リンクなどを使って、別のページに移動することもあります。

それらのページを見て満足できると、商品の購入や問い合わせなどのアクションに繋がります。
いかに検索結果に表示させ、ユーザーに足を運んでもらうのかによっても
集客が変わってくるのです。
インデックスされたページは入り口的な役割を果たしているのは、間違いありません。

まとめ

サイトやページがインデックスされるかどうかは、集客の基本でもありサイトを作っていくうえでも
重視したいポイントです。
まずはユーザーに見てもらえないことには、たくさんの人に気付いてもらうこともできません。
どうしたらインデックスされるのか、またインデックスされなかったサイトには
どんな問題があるのかなど、今一度見直してみてはいかがでしょうか。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧